においという漢字は2種類あります。
よいにおいは「匂い」悪いにおい(悪臭)は「臭い」と書きます。
全てのにおいを書き表す言葉を「ニオイ」と書きます。
EPDでは以下のように表記いたします
・臭い・・・悪臭 有害化学物質
・匂い・・・お花や果物の香り
・ニオイ・・・総称
におい(臭い 匂い)=固体・液体が揮発した気体の分子=ガス=臭気
世の中には約200万種の物質があり、そのうちにおいを感じさせる物質は20万種とも40万種ともといわれています。最も多くのにおい化合物を扱っている香料産業でも、使用するものは約800種で時々用いるものを含めても5,000種くらいと推定されています。においには花や果物のいい匂いもありますが、問題となるのは不快な臭気や悪臭です。
悪臭=有害化学物質=ガス
は液体か固体が揮発した分子で、「臭気」とも「ガス」ともいわれます。悪臭と有害化学物質は一見、別物のようですがどちらも眼で見ることができない微小な気体の分子という点で同じです。生ごみやトイレなどから発生する生物系の臭いを悪臭といい、シックハウス症のホルムアルデヒドや車の排ガスなどの健康に害をおよぼすガスを有害化学物質といいます。
通常、環境中で悪臭・有害化学物質が単一元素で存在していることはまれで、たいてい他の物質と化合または複合化していることがほとんどです。
消臭について
イヤな臭いをよりなくすために
消臭剤使用前に
1)臭い発生元を除去する
2)臭いを発する菌を除去する(腐敗菌 カビなど)
方法
1)タバコのヤニや油汚れなどの臭いの発生源は油汚れ洗浄剤で除去します。
3)汗や生ごみを分解して臭いを出す菌に対しては抗菌剤、カビの臭いにはカビ除去材を使います。
EPD製品情報 Ptプラチナナノ粒子 BioEP好気性微生物